運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
264件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

熊本県では、迅速に復旧復興作業に取り組むために、八月二十一日に令和二年七月豪雨復旧復興対策本部というのを立ち上げております。これまで三回開催された対策本部の概要や資料は県のホームページ等で公開されておりまして、住民に対して支援策の周知には努められているということでございます。  県の復旧復興計画につきましては、現在策定作業が進められていて、今月中、十一月中に公表予定と聞いてございます。

青柳一郎

2018-03-27 第196回国会 参議院 予算委員会 第14号

あなたとは、あの震災のときに復興対策本部の次長として頑張っていただいたと思っておるので、こういう場でお会いするのを本当に残念に思っております。国民のために、また、財務省は未来永劫続きます、財務省の信頼を回復するために、正直に答弁をいただきたいと思います。  頭脳明晰な佐川さんの割には、ちょっと分からないんですよね。法令にのっとって契約したんですよね。じゃ、何で文書改ざんする必要があったんですか。

福山哲郎

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

実は、先日、党の仲間たち復興対策本部で視察をしている折に、宮城県の亘理町の漁協で、新たに被災地じゃない関東方面から、漁業の後継ぎがなかなかいないものですから、支援に入ってこられた若者たちと会いました。その方々が、お風呂もない、本当にみすぼらしいところに住むしかないんだ、この住まい、何とかできないものなのかというふうにお話しだったんです。  

郡和子

2015-06-08 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

また、東日本大震災経験を踏まえ、発災後速やかに政府復興対策本部設置し、復興基本方針を定めることができるようにするとともに、復興のための計画事業に係る要件緩和や、災害復旧事業等の国による代行制度等を定めた大規模災害からの復興に関する法律平成二十五年六月に制定されたところであります。  

山谷えり子

2014-10-31 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

例えば、復興庁設置まで、宮城東日本大震災復興対策本部には国家公務員が十人弱でございました。霞が関、また全国の出先の国家公務員で増員を図りまして、復興局自民党政権にお渡しするまでには、民間方々も含めておよそ百人弱の規模になったというふうに思っております。また、各自治体からの支援人員の要望にも、当時、随分と知恵を絞りました。  

郡和子

2014-05-08 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

先生今御指摘の被災者孤立防止と心のケアに関する関係省庁連絡会議、これは実は復興庁の前身となります復興対策本部の時代、平成二十三年十一月に関係省庁方々にお集まりいただきまして対策を検討してまいりました。この連絡会議では、主に厚生労働省、それから内閣府、文部科学省など心のケアなどに関する担当課の課長に集まっていただいておりました。

岡本全勝

2013-11-20 第185回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

そもそも、二十三年度、二十四年度の予算が十七・五兆円ですけれども、そのもととなった数字が一体どこにあるかといいますと、東日本大震災からの復興基本方針という東日本大震災復興対策本部のペーパーが、閣議決定に近いものだと聞いておりますけれども、あります。平成二十三年七月二十九日であります。当時、民主党政権菅内閣のもとにあったわけですけれども、そこで規模と財源についてのくだりがあります。  

桜内文城

2013-06-12 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

とか地方公共団体民間事業者の協定を促進するための措置をしましたし、それから、何としても命を守るという視点から、一定の基準を満たす緊急避難場所をあらかじめ指定する仕組みであるとか、高齢者障害者などの名簿の作成の義務付け、それから、地方公共団体機能不全に陥った場合の対応として国による代行仕組みであるとか、さらに、迅速な復興という観点から、災害発生後の特別法制定を待たず閣議決定によって政府復興対策本部

古屋圭司

2013-05-31 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

国務大臣古屋圭司君) どの規模ということで申し上げれば、基本的には阪神淡路大震災であるとか東日本大震災、これか同等かそれ以上、こういう災害を想定しておりまして、災害対策基本法による緊急災害対策本部設置をされた災害について、復興対策本部設置とか復興計画による特例等を適用するわけでございます。

古屋圭司

2013-05-29 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

規模災害が発生した場合において、当該災害からの復興推進するため特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、閣議にかけて、内閣府に復興対策本部設置することができることとしております。また、政府は、当該災害からの復興のために復興基本方針を定めることとしております。  第二に、復興計画等における特別の措置についてであります。  

古屋圭司

2013-05-28 第183回国会 衆議院 本会議 第28号

次に、大規模災害からの復興に関する法律案は、災害からの円滑かつ迅速な復興を図ろうとするもので、その主な内容は、  特定大規模災害発生時において復興対策本部設置すること、  復興計画による特別の措置を設けること、  災害復旧事業に係る工事を国等代行できること などであります。  災害対策基本法等改正案につきましては、去る五月九日本会議趣旨説明及び質疑が行われました。  

坂本剛二

2013-05-17 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

○西村副大臣 東日本大震災、あるいは、さらに以前の阪神淡路大震災からの復興に当たって復興対策本部というものを設置しましたけれども、それを設置するために、いずれも発災後に特別法制定しておりまして、そのために一定の期間を要していたところでございます。今回のこの法律案によって、閣議決定によって、より迅速に本部設置するということが可能になります。  

西村康稔

2013-05-17 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

古屋国務大臣 かつての阪神淡路大震災であるとか今回の東日本大震災からの復興に当たっては、いずれも発災後に特別法制定によって政府復興対策本部設置させていただきました。  阪神淡路大震災局地的都市型災害であったのに対して、東日本大震災では、被災地域が極めて広域にわたりまして、都市部から農漁村までさまざまな事業が必要となりました。

古屋圭司

2013-05-10 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

ども公明党といたしましても、これまで復興対策本部というものを設置しておりましたが、これを復興加速化本部というふうに位置付けさせていただきまして、二年もう二か月余りとなりますけれども、更にこの復興を加速化していきたい、そのためにも政府ともしっかり協力をしていきたいと考えております。また、自民党とともにこの復興加速化についての緊急提言も出させていただいたところでございます。  

石川博崇

2013-05-10 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

東日本においては、復興対策本部設置後、復興庁設置法制定し、同庁が復興に関する業務を継承しました。  こういった経験を踏まえて、国の復興基本方針の案の作成などを行う復興対策本部閣議決定により設置するなど、一般化できる基本的な枠組みについては、今回の法律案の中であらかじめ制度化をさせていただいたところであります。  

古屋圭司

2013-05-09 第183回国会 衆議院 本会議 第20号

これまでの大規模災害における復興枠組みは、その都度、特別法制定により対応をしてきたところですが、今回の大規模災害からの復興に関する法律案においては、政府による復興対策本部設置復興基本方針策定市町村復興計画作成などの基本的な枠組みについて、あらかじめ法制化を図ることといたしております。  

古屋圭司

2013-05-09 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

規模災害が発生した場合において、当該災害からの復興推進するため特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、閣議にかけて、内閣府に復興対策本部設置することができることとしております。また、政府は、当該災害からの復興のために復興基本方針を定めることとしております。  第二に、復興計画等における特別の措置についてであります。  

古屋圭司

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

ページを開けてもらいまして、二枚目、二ページ目の三なんですが、大学としての復興体制ということで、復興対策本部あるいは復興推進本部、現在は復興推進機構ということで、地域に根差す大学として岩手大学はとにかく地域のニーズにこたえていくということでやってきております。私は、その復興機構長を今仰せ付かって仕事をしているわけであります。  

岩渕明